【上沼恵美子さん直伝】お好み焼き・たこ焼き関西の味レシピまとめ 

上沼恵美子さんが始めたYoutube。天才的な面白トークと共に紹介されるお料理の動画が人気です。

家庭的で手軽でありながら、とても美味しいと評判になっています。今回は動画の再生数の多い順に、自分の記録がてらランキング形式でまとめてみました。関西人の筆者もどれも作ってみましたが、非常に再現性が高い納得のお味ばかりでおすすめです。

スポンサーリンク
目次

【再生回数1位】もたれない、ふわっふわの「絶品豚玉お好み焼き」

上沼さんのYouTubeで圧倒的な再生回数(248万回)となったお好み焼き。
一番の特徴は、つなぎの粉がほとんど入らず卵でまとめるところ。お好み焼きレシピによくあるすりおろした山芋はなくて、卵でふんわりさせるタイプです。だから食後にもたれないというのがのが大きな特徴。

【材料】
・お好み焼き粉 大さじ1杯弱
・水 少量
・小玉キャベツ 4分の1 (5ミリ幅でみじん切り)
・青ネギ  1本小口切り
・天かす  大さじ1杯
・粉かつお 大さじ1杯
・紅しょうが  大さじ1杯
・卵 2個
・豚バラ 

【作り方】

1.ボールに粉と水を入れて混ぜる。ほぼシャバシャバの水分。ここにキャベツを入れて合わせる。

2.1にキャベツを合わせ、さらに青ネギ、天かす、粉カツオ、紅しょうがを入れて混ぜる。

3.ここに卵2個を入れてほんの2〜3回混ぜたら、熱したホットプレートに流し入れる。(小ぶりに作る)
  (卵を混ぜすぎないのがポイント!)

4.豚バラを表面にたっぷり貼り付けて、片面焼けてきたらひっくり返す。
表面にコテで穴を小さく開けて火を通りやすくする。

5.日が通ったら、おたふくソース、マヨネーズ、ケチャップをかけ、仕上げに粉かつおと青のりを振りかけて出来上がり。

【ポイント】
・お好み焼き粉を入れすぎない。シャバシャバになるように水を入れる。
・卵2個は混ぜすぎない。黄身と白身がほとんど混ざっていなくてOK。
・小さめに作る。コテで押さえない。

筆者つくれぽ&感想

とにかく軽い!粉を感じない卵焼き的な普通お好み焼き。すりおろした山芋を入れることが多いのですが、こちらは卵多めでふんわりさせるタイプで、もう1枚食べられるぐらいの軽さです。家に山芋がない時でも手軽に、最高のお好み焼きが作れます早く焼き上がるのも魅力です。また上沼さんが人気お好み焼きのお店「ぼてじゅう」で学んだという、ケチャップをかけるのもおすすめです。

スポンサーリンク

【15分でできる】松茸のお吸い物で食べる明石焼き

【材料】
卵6個
片栗粉大さじ一杯
白だし出汁少々(そうめんつゆでも可) これらを混ぜ合わせる
・茹でタコ
・三つ葉

【作り方】

  1. 熱したたこやき器に油を多めに引いて、卵6個、片栗粉大さじ一杯、少量のお出汁(そうめんつゆでも可)を混ぜ合わせたものを流し入れます

2. 1つずつタコを入れていき、少し火が通ったらクルクルひっくり返していきます
(焼いている途中に上から油を少し足します)

3. インスタントの松茸のお吸い物を濃いめに作り、その中に三つ葉を入れ、明石焼きを入れて食べる。

ネギも生姜も入らずに生地を味わいます。動画ではライスボールの紹介もありますので、合わせてどうぞ〜。

筆者つくれぽ&感想

どれもお店とはまた違う明石焼き。お家で作るからこその手軽さとお味を楽しむレシピです。お店で焼いているのをみると結構な油を使って焼いていますが、自分で作る分にはちょっと控えてしまうというというところに共感。またこの明石焼きはお出汁じゃなくて「永谷園の松茸のお吸い物」と一緒に!というところがめんどくさくなくていいですね。もちろちゃんとしたお出汁でもOKですよ。

スポンサーリンク

【イベント感あり】3種の味を楽しむ、おうちたこ焼き

先に明石焼きを紹介しましたが、やっぱりたこ焼きも紹介しないといけませんね。

【作り方】(分量詳細の紹介はなし)

<準備>たこ焼き器に火をつけて油を引く

1.たこ焼き器にたこ焼き粉をゆっくり流し入れる。(一挙に入れない)

2.粉かつおを振りかけ、さらに天かすを散らし入れる

3. たこ焼き器の一列にタコを入れる
   ・別の列に角切りにしたクリームチーズを入れる
   ・別の列に砂糖と醤油で煎りつけた刻みコンニャクを入れ、刻みコンニャクの上からマヨネーズをかける

4. 紅しょうがを全体に散らし入れる、くるくる回しながら焼いていく

焼き上がったらお皿に移してソースを塗って粉かつおと青のりを振りかけたら完成。爪楊枝でどうぞ。

スポンサーリンク

【簡単&スピーディ】ダシの香るカレーうどん

【カレーうどん作り方】

1. 市販のレトルトカレーを袋から出し、水を適量(動画から見るところ200ccぐらい?)を加えて火をかけます

2. めんつゆを適量加えます(分量は動画から見たところ大さじ1〜2杯ぐらい)

3. あれば薄揚げを入れる(かまぼこもいいですね)

4. 沸騰してきたら、うどんを入れる。(冷凍うどんの場合は、凍ったまま入れてOK)

5. 水溶きの片栗粉を入れて混ぜとろみをつける。ネギを乗せたら出来上がり!

揚げ玉丼の紹介もありますよー。

筆者つくれぽ&感想

外食で食べるカレーうどんの中には、たとえ評判の店でもカレーのルーをかけただけでダシの味わいなし…という残念な代物にも出会いますが、上沼さんのカレーうどんはカレーとお出汁の香りがしっかり合わさった味わい深いカレーうどん。関西のカレーうどんはこうでなくっちゃ!

スポンサーリンク

まとめ

上沼さんの飾らない人柄と同じ、どれも経済的な材料で手軽にちゃっちゃとスピーディに作れる関西の味の神レシピの数々をまとめてみました。他にも上沼恵美子さんのYouTubeチャンネルで色々なレシピが紹介されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♡

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次